【Digital-BAKA】 年末年始 音にこだわる!デジタル家電特集 (パート8) 今回は、ウォークマン A860シリーズや数機種のスマートフォンと本体比較をレポートしたいと思います。 ↑↑写真中央が、ウォークマン Zシリーズ「NW-Z1050/ブラック」(16GB) でございます。 ※他の端末は、左から… 「Xperia acro SO-02C」 ウォークマン Aシリーズ「NW-A865/B」 「iPhone 4S」 「Xperia ray」 (ST18i) となります。 【「NW-Z1050/B」と「NW-A865/B」の比較】 まずは、ウォークマン同士の「NW-Z1050/B」と「NW-A865/B」の本体比較から。 ↑↑音質性能は、どちらもほぼ同じなんですが 明らかな違いと言えば、写真から見てもお分かりのように本体サイズなんですよね。 まるで親子のような感じですね。 ※写真左が「NW-A865/B」、写真右が「NW-Z1050/B」です。 ↑↑重ねてみると、サイズの違いが倍近く違う事が分かると思います。 モバイルを中心に使うなら、手軽に持ち運びできるウォークマン Aシリーズの方が良いかもしれませんね。 Androidのアプリを使いたい方は、ウォークマン Zシリーズ一択になりますが。 ※上が「NW-A865/B」、下が「NW-Z1050/B」です。 ↑↑ディスプレイ品質は、個人的にウォークマン Zシリーズの方が優秀だと感じます。 発色の良さが違います。 ただ、Aシリーズは2.8型で、ドットピッチが小さいので綺麗に見えます。 ↑↑視野角の広さは、TNパネルにしては、どちらも悪くないと感じます。 【スマートフォン端末とウォークマン Zシリーズのディスプレイ比較】 ↑↑次に、スマートフォン端末3機種とウォークマン Zのディスプレイ比較をレビューします。 ※写真は左から、「Xperia ray」 (ST18i) 「iPhone 4S」 「Xperia acro SO-02C」 ウォークマン Z「NW-Z1050/B」 となります。 ●「Xperia ray」(ST18i) と 「NW-Z1050/B」 のディスプレイ比較 ↑↑ぶっちゃけてしまうと、「Xperia ray」(写真左)は、発色も視野角も良いとは言えません。 横に並べて比較すると、ウォークマン Zのパネル品質の良さが目立ちます。 ●「Xperia acro SO-02C」 と 「NW-Z1050/B」 のディスプレイ比較 ↑↑「Xperia acro SO-02C」(写真左)は、黄ばみが強く、好みが分かれるパネル品質です。 視野角の広さは、断然ウォークマン Zの方が良いです。 ●「iPhone 4S」 と 「NW-Z1050/B」 のディスプレイ比較 ↑↑「iPhone 4S」(写真左)は、IPSパネルだけあって、かなり優秀なパネル品質だと感じます。 発色や視野角共に、ウォークマン Zの方が見劣りしてしまいます。 ※あくまでも個人的な意見なので、参考程度にお願いいたします。 【5機種のサイズ比較】 ↑↑最後に、5機種のサイズ比較をレビューします。 ※左から、ウォークマン Aシリーズ「NW-A865/B」 「iPhone 4S」 「Xperia ray」 (ST18i) 「Xperia acro SO-02C」 ウォークマン Zシリーズ 「NW-Z1050/B」 となります。 ↑↑段重ねで比べると、ウォークマン Zシリーズが、いかに大きめのサイズかお分かりだと思います。 個人的には、もう少し小さなサイズの方が良かったですね。 ウォークマン・ブランドなら、せめて「Xperia ray」くらいのサイズが良かったかも。 ※写真は上から、ウォークマン Aシリーズ「NW-A865/B」 「Xperia ray」 (ST18i) 「iPhone 4S」 「Xperia acro SO-02C」 ウォークマン Zシリーズ 「NW-Z1050/B」 となります。 って事で SONY ウォークマン Zシリーズ 「NW-Z1050/B」 (16GB) レポート5 機能編 につづく。 最終レポートの次回は、ウォークマン Zシリーズ 「NW-Z1050/B」の使い勝手や しばらく使ってみた評価ををレポートしたいと思います。 【関連記事 ・ リンク】 SONY ウォークマン Z 「NW-Z1050」 (16GB) レポート3 アクセサリー編 SONY ウォークマン Zシリーズ 「NW-Z1050/B」 (16GB) レポート2 本体編 SONY ウォークマン Zシリーズ 「NW-Z1050/B」 (16GB) レポート1 開封編 BOSE スマートフォン専用 「MIE2 mobile headset」 レポート SONY ワイヤレスステレオヘッドセット 「XBA-BT75」 レポート SONY 密閉型インナーイヤーレシーバー 「XBA-4SL」 レポート SONY “ウォークマン”ドックスピーカー 「RDP-NWX500B」 レポート SONY ウォークマン Aシリーズ 「NW-A865/B」 (16GB) レポート6 機能(2)編 SONY ウォークマン Aシリーズ 「NW-A865/B」 (16GB) レポート5 機能(1)編 SONY ウォークマン Aシリーズ 「NW-A865/B」 (16GB) レポート4 アクセサリー編 SONY ウォークマン Aシリーズ 「NW-A865/B」 (16GB) レポート3 比較編 SONY ウォークマン Aシリーズ 「NW-A865/B」 (16GB) レポート2 本体編 SONY ウォークマン Aシリーズ 「NW-A865/B」 (16GB) レポート1 開封編 SONY “ウォークマン”ボイス録音用ステレオマイク 「ECM-NW10」 レポート SONY 密閉型インナーイヤーレシーバー 「MDR-EX510SL/B」 レポート ウォークマン対応 アクティブスピーカーシステム 「SRS-NWGU50」 レポート SONY “ウォークマン”ドックスピーカー 「RDP-NW1/B」 レポート2 機能編 SONY “ウォークマン”ドックスピーカー 「RDP-NW1/B」 レポート1 開封編 SONY ホームシアターシステム 「HT-CT150」 レポート2 SONY ホームシアターシステム 「HT-CT150」 レポート1 SONY ウォークマン Zシリーズ 「NW-Z1000」 公式ページ ※特徴や課題については、あくまで僕の個人的な意見に基く表記です。 なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。 ※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。 |
<< 前記事(2011/12/23) | ブログのトップへ | 後記事(2011/12/26) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|---|
SONY ウォークマン NW-Z1070の価格と口コミまとめ
Android搭載ウォークマン SONY NW-Z1070について購入者のレビュー・通販最安値比較・Amazonや楽天の激安店情報をまとめました ...続きを見る |
レビューナビ 2012/02/27 15:42 |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
ウォークマンZとAの大きさの差がすさまじいですね。 |
purerst URL 2011/12/24 20:20 |
<< 前記事(2011/12/23) | ブログのトップへ | 後記事(2011/12/26) >> |